aeca

BLOG

ブログ

こんにちは

さて今回は美容師の方なら一度は思うであろう

あのカラー剤使いたいなぁ
スタイリング剤はアレが良んだよなぁ
などなど・・・

自身のお客様に提案したいけどなかなか難しい商材問題について!

当然、お店やオーナーの方向性で利用できる商材は限られてしまうと思います

頼めば導入できないことはないのかもしれませんが、会社として導入するには他のスタッフも利用しないといけません・・・
なかなかハードルは高めですね

所属サロンによっては、好きじゃない商品を販売するシーンも出てくるかと思います
美容師はアーティストではなく、商売なのでそれも当然のことですが、理想は自分もお客様も納得した上で提案していきたいですよね

特に面貸し、歩合率高めのサロンは、高歩合分の予算を安価な材料や処理剤などをなるべく省くといったことで実現可能な業態だと思うので、所属していた頃のような充実振りとはいかないのがネックだと思います
必要なものだけ、自分で仕入れてやられている方もいらっしゃるみたいですが、歩合って材料費込みのはずなのでマイナスですよね

ちなみにaecaでは通常ご利用いただけるシャンプー&トリートメントはCOTAを使っています

シェアサロンは
皆さん好きな商材を自分で仕入れて使っているので、自分のこだわりが100%お客様に伝わる仕組みになっています
社員や歩合制だとなかなかそうはいかないですよね

納得のいく商材を納得にいく形で!
しっかりとした一歩先のご提案をお客様にしてあげてくださいね